だるまと遊ぶ だるまクッキング

突然ですが、わたしのだるまさんは縁起がいいだけでなく食いしん坊です。

近頃は食いしん坊ってあまり聞きませんね。
食いしん坊はやたらとたくさん食べる人のことです。
似たような並びの言葉で甘えん坊や暴れん坊、あわてん坊などがあります。

甘えん坊はすぐ甘えたがる人、暴れん坊は手に負えないくらい暴れる人、
あわてん坊はあわてて物事をしてミスの多い人です。

この他にも、赤ん坊や朝寝坊などもありますね。

さて、わたしのだるまさんは食べるのが大好きで、とうとう料理を始めました。
だるまさんの作る料理はどんな料理でしょう。
初めての割にはなかなか手の込んだ料理を作っていますよ。

もくじ

(スポンサーリンク)

だるまクッキング

ひとつ目の料理

さあ、エプロンをつけて材料を用意して、
はりきって料理をはじめますよ。

だるま クッキング 縁起

今日はちょっとごちそうにしようと思います。
だるまさんが初めに用意したのは、白だるまです。

だるま クッキング 縁起

その白だるまの頭にハート型の紙をはりました。
実はハートは白だるまの好きな形でした。
好きなハートをつけて、白だるまはごきげんです。

次に、白だるまをパン粉のお風呂に入れました。
白だるまはこんなチクチク、カサカサするお風呂もあるんだなと
しきりに感心していました。

だるま クッキング 縁起

ところが、だるまさんはまだあげ物を作ったことがありませんでした。油は熱く、パチパチはねるので怖いなと思いました。

そこで、油であげる代わりに色をつけました。

最後にレタスやキャベツなどの生野菜をそえて、エビフライのできあがりです!
ハートの形はエビのしっぽになりました。

白だるまたちは出来上がりにとても喜び、
自分たちがおいしそうか
しきりに聞いてきました。

だるま クッキング 縁起

だるまさんが「サクサクでとてもおいしそうだよ」というと、
白だるまたちはとても喜んで、
皿から飛び出し、どこかへ行ってしまいました。

ふたつ目の料理

困ったことに、せっかく作ったエビフライが逃げてしまいました。
そこで気を取り直して、次の料理に取りかかることにしました。

だるまさんが縁起がいいと言われるのは
七転び八起きだからです。

とは言え、献立を考えるのは一苦労ですよね。

それでも、だるまさんは次の料理をはじめました。

ふたたび、だるまさんは白だるまを用意しました。
そうして今度は頭にまるの形をつけました。

実は、まるも白だるまの好きな形でした。

まるをつけた後、
体がふっくらするようにしました。
しかしながら、デコボコになりました。

それでも、デコボコはデコボコで
だるまさんには都合が良かったのです。

だるま クッキング 縁起

しかし、からあげはあげものです。
さっきの今で、あげものができるようにはなりません。

なので、今回も色をぬりました。
内緒なのですが、だるまさんはからあげにはレモン派です。
頭のまるをレモンのスライスにしました。

いよいよ仕上げです。
だるまさんはレタスやキャベツ、トマトの生野菜と一緒に
お皿に盛りつけました。

「おっと、いけない」と、
それぞれのからあげにパセリをつけました。

だるま クッキング 縁起

すると、白だるまたちはそのパセリをいたく気に入りました。
それから皿から飛び出し、どこかへ行ってしまいました。

これまた、一度あることは二度あるだな。とだるまさんは思いました。

そんなことがありましたが、また料理してみようとだるまさんは思いました。

残念だけど、ごちそうはおあずけですね。

おわりに

小学校の先生で絵本口調というのかしら、
所どころ、絵本を読んでいるような話し方をする先生がいました。
そして、わたしはその先生とお話しするのが好きで、
その先生を思い浮かべながらお話を作ってみました

ゆらら・ゆらり

思った以上に楽しかったです。
また挑戦してみます。

最後までお付き合い、ありがとうございました。

ちなみにピンタレストでは作り方として公開しています。

Pinterest
だるまクッキング  エビフライ | 和 デザイン, ジェッソ, 三角 このピンは、Pinterest で yurara.yurari/ゆらら・ゆらり さんが作成しました。だるまクッキング  エビフライ
Pinterest
だるまクッキング        からあげ | Breakfast, Food This Pin was created by yurara.yurari/ゆらら・ゆらり on Pinterest. だるまクッキング        からあげ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ