水引を結ぶようになったのは、娘が幼稚園にいたころです。
娘が幼稚園でお世話になった先生が、結婚して退職することを知りました。
その若い先生の大きな区切り、新しい一歩をささやかながらお祝いしたく、おいかけ梅結びで桜を作り贈り物にそえました。
その先生のお祝いが水引を結ぶきっかけになりました。
お祝いすることで水引と縁ができました。
それからも不器用ながら、事あるごとに水引を結んでいます。
-
水引 mizuhiki
だきあわじ結びの鶴 ―お正月にお祝いにみずひきの鶴飾り―
だきあわじ結びで鶴を作りました。祝儀袋によく結ばれるだきあわじ結びと縁起のい… -
水引 mizuhiki
梅結びで作る鶴のみずひき細工 ―かんたんお正月飾り―
梅結びから鶴を作る方法を紹介します。簡単に華やかな正月飾りを作ることができま… -
水引 mizuhiki
あわび結びに羽をプラスして鶴 ―水引でお正月準備―
あわび結びにひと手間加えて羽のある鶴を作りました。祝儀袋やギフトにぴったりな… -
水引 mizuhiki
枝巻きをみずひきに取り入れる ―まとめて束ねて固定する方法―
枝巻きをして水引を束ねる方法を紹介します。簡単にまとめて固定することができま… -
水引 mizuhiki
あわび結びで鶴を作る ―贈り物のワンポイントに―
あわび結びは水引の基本になります。そのあわび結びで鶴を作る方法を紹介します。… -
水引 mizuhiki
小さな熨斗 ―みずひきで作る石畳結び―
小さな熨斗を石畳結びで作る方法を紹介します。 石畳結びで作ったのしは、文字の… -
水引 mizuhiki
かんたんな熨斗 ―水引で作る小さな熨斗―
かんたんにできる熨斗の作り方を紹介します。水引で一度結ぶだけの熨斗です。です… -
水引 mizuhiki
二重叶結びの作り方 ―お守りの口を閉じる結び方―
二重叶結びはお守りの口を閉じるのによく使われる結び方です。結び目の裏表が口と… -
水引 mizuhiki
こどもの日のおりがみ ―端午の節句に11種類のクラフト―
こどもの日に役立つおりがみと水引細工をの作り方を集めました。おりがみは昔なが… -
水引 mizuhiki
おりがみでお守りと水引に願いをこめて
おりがみで作るお守りを3つ紹介します。そして、お守りにそれぞれ意味の込められ… -
水引 mizuhiki
木の葉結び―水引で作る木の葉の結び方-
木の葉結びの紹介です。水引には梅結や菜の花結びなど、いろいろな花の結び方があ… -
水引 mizuhiki
平梅結びの作り方
平梅結びは左右対称の結びになります。左右対称なので安定感があり、美しい梅結び…