だるまとお祭りへ だるまさんの屋台 その2

わたしのだるまさんは縁起がいいだけでなく食いしん坊です。
近頃、わたしのだるまさんは食べるのが大好きで、とうとう料理を始めました。

最初にだるまさんはごちそうを作りました。
けれど、だるまさんは食べることができませんでした。
なぜなら、ごちそうが逃げてしまったからです。

しかし、七転び八起きのだるまさんです。
このくらいでめげることはありません。

次にだるまさんは祭囃子に誘われて、屋台を出すことにしました。
その時はいか焼きを作りました。
さあ、できたと思った時、いか焼きは海へ行ってしまいました。

その時、だるまさんはいか焼きの背中を見送ることしかできませんでした。。
あんまり楽しそうで、水を差してはかわいそうだと思ったからです。

それでも、七転び八起きのだるまさんです。
やはり、めげることはありませんでした。


だるまさんは気を取り直して、ふたたび屋台を出すことにしました。
今度こそみんなを、だるまさんの料理でとりこにしようと思ったのです。

もくじ

(スポンサーリンク)

焼きとうもろこしを作る

だるま 屋台 祭

さあ、はじめますよ。
だるまさんは太陽の光をたっぷり浴びたとうもろこしで、焼きとうもろこしを作ることにしました。
火であぶってタレをつけます。
その香ばしい匂いにみんな、とりこになることでしょう。

まずは材料です。

だるまさんは白だるまを用意しました。

白だるまはスッキリした三角だるまなので、
とうもろこしのズッシリした
食べ応えがあるようにだるまさんは工夫しました。

だるま 屋台 祭

白だるまをふっくらできました。
でも、まだまだとうもろこしではありません。

そこで、ヘラでトントントンとつぶつぶを作りました。
なんと言っても、とうもろこしの魅力は甘いはじけんばかりのつぶつぶです。

白だるまはあちこち体がこっているらしく、
「そこそこ、きくなぁ」と言っていました。

つぶつぶが全部できあがったとき、
白だるまは「ああ、体が軽くなった」と喜んでいました。

次は焼きです。
焼きとうもろこしですからね。

だるま 屋台 祭

ちなみに、
うなぎ屋さんの世界では
 串打ち3年、裂き8年、焼き一生
と言うそうです。

ですが、だるまさんは炭を忘れたままでした。

とんちを働かせて、だるまさんは色をぬることにしました。
やはり焼き目は大事です。
だるまさんはちょんちょんちょんと焼き目をつけました。

とうもろこし、焼けました

ごらんください、焼きとうもろこしのできあがりです!

さっそく、だるまさんは焼きとうもろこしをかじろうとしました。
その時です!

目の前をおみこしが通りました。
とうもろこしだるまは大喜び、
「おみこし、わっしょい!」と言っておみこしと行ってしまいました。

お祭りですものね。

焼きもろこしだるまのキーホルダー

実はこの後、この焼きとうもろこしだるまを
キーホルダーにしました。

娘が中学生になり自転車通学になりました。
なので、自転車のカギに付けようと娘に作ってあげました。

だるま 屋台 祭

するとどうでしょう。
娘に「おじさんの顔、いや」と言われました。

そんなこと言われたら、おじさんだって傷ついちゃう。
と思いましたが、あえて言いませんでした。

わたしはおばさんですけどね。

ゆらら・ゆらり

だるまさん、またもや残念でしたね。

だるまさんが屋台を出すお話でした。
最後までお付き合い、ありがとうございました。


ちなみにピンタレストでは作り方として公開しています。

Pinterest
だるまクッキング  焼きとうもろこし! Автор пина в Pinterest: yurara.yurari/ゆらら・ゆらり. だるまクッキング  焼きとうもろこし!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ