DIY たまごのだるま  たまごの起き上がり小法師

たまごはかわいい形をしています。
毎日、たまごを割ってはカラを捨てていました。
たまごのかわいい形はカラだというのに。
毎日、たまごのかわいい部分を捨てていたのです。

ある日、たまごのカラがどうにも愛おしくなりました。
そこで、たまごのカラで私の大好きなだるまをDIYをすることにしました。

今回は2種類つくりました。

もくじ

(スポンサーリンク)

DIY たまごの起き上がり小法師

だるま たまご diy

初めは、たまごの形にだるまを描くとさらにかわいくなるかなと、たまごのカラを集め始めました。
ずっとたまごのだるまを作ってみたくて、たまごの紙パックを大事にとっておきました。

たまごのだるまができるまで

たまごのだるまはきっとかわいいはず。
それで毎日、たまごのカラを少しずつですが集めました。

だるま たまご diy

たまごは割るとふたつになり、一緒にしておかないと合わせるのが大変です。始めは二つずつ重ねておいたのですが、結局まざって、どれとどれが一つのたまごだったのか分からなくなりました。

でも、二つのカラを合わせて一つのたまごにするのは、まるでパズルのようで楽しいです。ぴったり合うとささやかですが、爽快です。

合わせて閉じる時、重しに粘土を入れました。

だるまの顔を描きます。
以前、娘にだるまのキーホルダーをあげたら
「おじさんの顔、イヤ」と言われました。
その時から、私の中で迷いが出てきました。
ああ、こんなにもおじさんの顔を描いてしまった。
こんなにおじさんの顔を描いていて、いいものだろうか。

きっと今は、揺らぐ時期なのでしょう。
とにかく余計なことは考えず、ひたすらたまごのだるまを完成させましょう。

だるまを作るたびに、そんな思いを繰り返します。
娘よ、罪なことを言ってくれたものだ。

下地にジェッソをぬり、赤い色を顔をのぞいて塗りました。
そして顔を下描きします。

この時も「おじさんの顔」が頭をよぎります。

だるま たまご diy

顔の色をぬる前に下描きをしてしまいました。
けれども、透けて下描きが見えたので二度手間になりませんでした。
むしろ、鉛筆の粉ですすけなくてよかったです。

たまごのだるまできました

こうして、たまごのだるまが完成しました。

うれしくてゆらゆらして遊んでいたら、はずみでテーブルから落ち割れてしまいました。
いくらだるまにしたからとは言え、卵から作ったことを忘れてはいけませんでした。


だるま たまご diy

ともあれ、おもりが入っているので立ちます。
つまり、たまごなのに立ちます。

だるま たまご diy

DIY だるまをたまごの中へ

もう一つ、たまごのカラでしてみたいことがありました。

ひとつめはこちらです。

そっとたまごを開けると
中から富士山とだるまくんが
初日の出を浴びています。

ふたつ目はこちらです。

たまごを開けると
だるまくんがのぞいて
びろーんとのびます。

そして、「お元気ですか」と
あいさつします。

三つめはUFOに乗って
お出かけです。

最後のたまごを開けると
七色の鶴が出てきます。

願いが叶いますように。

終わりに

たまごのカラから作っただるまの紹介でした。
気になっていたことを形にできてよかったです。

ピンタレストでは折り紙を中心に、いろいろなアイデアを紹介しています。
のぞいてみて下さいね。

Pinterest
Pin on だるま daruma Discover (and save!) your own Pins on Pinterest.
ゆらら・ゆらり

お付き合い、ありがとうございました。
これからも、だるまと遊んでいきます。

やっぱりだるまが好きなんですよね。

だるまと一緒に皆さんの開運と安全を願っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ