お弁当を風呂敷で包む方法をご紹介します。
風呂敷で包むとちょっと行楽感が出て、楽しくなりますよ。
4種類の包み方を紹介します。
簡単きれいなお弁当の包み方
お使い包み
まずは定番のお使い包みです。
小さい頃から慣れ親しんでいる方も多いと思います。
何と言ってもほどけにくく安定感があり、持ち運びに便利です。
まず風呂敷をひし形に広げ、品物を中央に置きます。
それから、手前の布をかぶせます。
それから、奥の布でくるみます。
布がたるまないようにまとめながら、真結びをします。
左端を右にたおして手前の端でくるんでくぐらせます。
お使い包みの出来上がりです。
ふたつ結び
真結びをふたつ作ったしゃれた結び方です。
はじめに、風呂敷をひし形に広げ、品物をおきます。
それから、手前の布を奥に、奥の布を手前に引っぱります。
そして、交差させた布をさらに横に来るように引っぱります。
次に少し結びにくいのですが、赤丸同士の布と青丸同士の布で真結びを作っていきます。
まずは、左側から真結びを作っていきましょう。
そうすると、引っぱられてひとつ邪魔な布が近寄ってきますが、気にすることはありません。
確かに紛らわしいのですが、手前の布と左の布に集中です。
ややこしいですけど、布を整えながら結んでいきましょう。
このように集中して左の布を右に曲げ、下の布を上にしてくぐらせます。
真結びができました。
つぎも同様に、青丸同士を真結びにします。
もう邪魔してくる布はありません。
思う存分、真結びをしてください。
とうとう、ふたつ結びができました。
結びは一つより二つのほうが、かわいいですね。
その分、結び方はややこしいですが。
4枚の花びら包み
華やかな4枚の花びら包みです。
けれど、華やかなわりに結び方はいたって単純で、左右と前後で真結びをするだけです。
まず、風呂敷をひし形に広げます。
それから、左右の布を真結びしていきましょう。
からめた布を上は右にたおし、下の布をかぶせてくぐらせます。
一つ目の真結びができました。
それでは、ここで縦横を入れ替えます。
同じように、真結びを作りましょう。
4枚の花びら包みの出来上がりです。
4枚の花びら包みは、正方形や丸いものを包むのが得意です。
スポンサーリンク
結び包み
最後に、お使い包みに少し手を加えた結び包みのです。
お使い包みをしたら、手前の布を引っぱり真ん中に寄せます。
裏地がきれいに見えるように整えたら、真結びをくるみます。
結び包みが出来上がりました。
結びを包むとき、お箸を一緒に包むのもいいですね。
そして、箸を忘れるのを防ぐことができるのではと思っています。
スポンサーリンク
素敵な風呂敷
結び方を覚えたら、さっそく試してみたくなりますよね。
柄はもちろん、サイズもいろいろあります。
見ているだけでも楽しい風呂敷です。
スポンサーリンク
動画で包み方を紹介
ピンタレストでは、ふろしきの包み方を動画で紹介しています。
おわりに
お弁当箱におかずを詰めるだけで、ワクワク感がプラスされますよね。
さらに、素敵な風呂敷包みで楽しい時間が増えたらうれしいです。
ふろしきはいろんな包み方があって面白いですね。
もとは一枚の布というところが、折り紙と通じていて好きです。
コメント