水引 あわび結びの作り方

水引 あわび結び

水引の結び方の一つ、あわび結びの作り方をご紹介します。

あわび結びは淡路結びとも呼ばれます。
ほどきにくい結び目であることから、慶事や弔事の両方に使われます。

そして水引の結びは、あわび結びが基本になっているものが多いです。
このため、このあわび結びを覚えたらいろんな結びを試せますよ。

もくじ

(スポンサーリンク)

あわび結びを使って

ぽち袋にあわび結びを結びました。
ポチ袋自体はシンプルなものですが、水引を結ぶことで特別感が出ます。

カードに水引をそえました。
お祝いのメッセージにピッタリです。

あわび結びの作り方

水引は細いので見やすいように、太めのひもを使いました。
はじめは水引1本で初めて、少しずつ本数を増やしていくことをお勧めします。

はじめに  結ぶ準備

そもそも水引は紙を細く切り、ねじってのりで固めたものです。
そのため、曲げやすいようにほぐしてから使います。

水引とは紙を細く切り、ねじってのりで固めたものです。
曲げやすいようにほぐしてから使います。

はじめに、目打ちを使って何度がしごきます。

慣れてきたからと言って早く動かすと、熱くなります。
ご注意ください。

上はしごいていない水引を結んだものです。
少しカクカクしています。

そして、下がしごいた水引を結んだものです。
なめらかな円になっています。

あわび結びの結び方

水引は固定するまでは、ただ重ねている状態です。
重ねている部分を崩さないように、しっかり押さえながら結びましょう。

まずは、しごいてしなやかにした水引を用意します。

左端を右端にのせます。

 

だるまくん

水引を結ぶときはどちらが上になるか下になるか、
とても重要です。
上手く結べない時は、上に渡すのか下に渡すのか
確認すると、上手くいきます。

次にできた輪の上に渡します。
まだ重ねている状態です。

 

上に渡したら左のはしが下になるように交差します。

それから輪の大きさをそろえます。

 

それから、下に渡したはしを上に持ってきます。

 

そして、上に持ってきたはしを上下上下と渡していきます。

 

実際には、このように押さえて結びます。

上下上下に渡したところです。
この段階で結びは固定されています。

両端をひっぱって、形を整えます。

 

あわび結びのできあがりです。

 

あわび結びを取り入れる

何も無理に手作りする必要はありません。
まずは水引を飾ってみませんか。

スポンサーリンク

一つ目はあわび結びを飾ったぽち袋です。
色味が甘すぎず、和テイストです。

 

PAPER FACTORY

手の込んだあわび結びです。
これ一つでとても素敵になります。

 

こだわりの和雑貨 和敬静寂

あわび結びのバリエーション

水引の本数や色の配置を変えたあわび結びです。
右から1本、2本、3本、5本になります

あわび結びを少し変形させて、松竹梅を作りました。
つまんだり、横に長くしたり、大きさを変えて重ねました。

横に次々、あわび結びを結んだものです。

おわりに

私が初めて水引を結んだのは、知り合いの結婚のお祝いでした。
知り合いの幸せを願って結びました。
意外に初めてでも様になって、感激したことを覚えています。

ゆらら・ゆらり

水引は清めの意味があり、結ぶことで魔除けになるとされました。
ひもを引いて結ぶことから、人と人を結ぶ縁結びの意味合いがあります。

結び目に気持ちをのせる水引。
水引を通じて、あなたとあなたの周りの人に
良い縁が生まれますように。

あわび結びの作り方を動画で紹介しています。

Pinterest
“At the beach with GQ” | Taylor swift photoshoot, Taylor swift pictures, Taylor swift Jun 28, 2023 - This Pin was discovered by del. Discover (and save!) your own Pins on Pinterest
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ