木の葉結び―水引で作る木の葉の結び方-

木の葉結びの紹介です。
水引には梅結や菜の花結びなど、いろいろな花の結び方があります。
そこに葉をそえるともっと花が引き立ちます。

水引の葉といえば、松結びや竹結びがあります。
今回紹介するのはメインになるものではなく、そえる葉、わき役になる葉です。

葉は地味ですが、花だけではなく葉があると花が生き生きとしてきます。
ぜひ一度、試してみてください。

木の葉結びと菜の花結び追いかけ梅結びです。

葉にも様々な表情があります。
金銀で作ればお祝いの飾りにぴったりです。

もくじ

(スポンサーリンク)

木の葉結びの作り方

下準備

水引とは紙を細く切り、ねじってのりで固めたものです。
曲げやすいようにほぐしてから使います。

はじめに、目打ちを使って何度がしごきます。

慣れてきたからと言って早く動かすと、熱くなります。
ご注意ください。

上はしごいていない水引を結んだものです。
少しカクカクしています。

そして、下がしごいた水引を結んだものです。
なめらかな円になっています。

スポンサーリンク

手軽に始められるおすすめの水引セットです。
10色セットできれいな色にときめきます。


あわび結びを作ります

はじめに、ひもの上下に気を付けて輪を作ります。
それから、上のひもを輪の上に渡します。

次に、輪の上に渡したひもをもう片方の下に通します。
そして、上下上下とひもを通していきます。

このように通したら、形を整えてあわび結びができました。

木の葉にしていきます

それでは、左のひもが上になるように交差させましょう。

次にひもを上下上と通します。

反対側は下上下上とひもを通します。

同様に、右側は上から通し、左側は下から通します。

同じように反対側も上下に気を付けてひもを通します。

最後に形を整えます。
これで木の葉結びの出来上がりです。
同じように、もっと結んでいくと長い葉になります。

スポンサーリンク

手軽に始められるおすすめの水引セットです。
10色セットできれいな色にときめきます。


木の葉結びと合わせてブーケ

白い花に木の葉を合わせてブーケを作りました。
白い花は追いかけ梅結びで作りました。
そして、白い花の中心の黄色は菜の花結びです。

まわりにあるのは玉結びです。

ちなみにラッピングペーパーをする前の花です。

作り方を動画で紹介

ピンタレストでは、葉の作り方を動画で紹介しています。

Pinterest
「mizuhiki leaf」[動画] | 水引, 飾り結び, 木の葉 木の葉の結びの紹介です。水引にはいろいろな花の結び方があります。そこに葉をそえるともっと花が引き立ちます。

水引をしまいましょう

スポンサーリンク

こちらは書道の作品を収納するための箱です。
湿気に強く、大切なものを保管するのに適しています。
何と内側には、細かい金銀の砂子模様の紙で化粧張りされています。

書道用品 奈良 寿香堂

ちりめんの収納箱です。
少し大きいですが、折り紙もまとめてしまうことができます。

和ごころ きもの屋

こんな小さな引き出しにしまうのもいいですよね。
小さいながらも、奥行きがあるのでたっぷり収納できます。

7Life

おわりに

木の葉の紹介でした。
お花に葉をそえるとぐっとお花が引き立ちます。
また、葉の長さを自由に調節できるので、いろいろな花に対応できます。

ゆらら・ゆらり

生花のアレンジメントでも葉の使い方で仕上がりが変わります。
花の水引で何か物足りなかったら、木の葉を足すのも一案です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ