おりがみで ななめラインの熨斗つき祝儀袋

おりがみで作る祝儀袋の折り方です。
とは言っても、おりがみを使うので小さな祝儀袋ですけどね。
けれども、小さくても熨斗のついた祝儀袋ができます。
そしてぽち袋にもなります。

この祝儀袋の好きなところは、おりがみで作れるところです。
特別な大きさの紙を用意しなくていいんです。
つまりわざわざ長さを測ったり、切る必要がないんです。
めんどくさがり屋の私にはちょうどいい祝儀袋です。

水引のあわび結びをつけておめかししました。

もくじ

(スポンサーリンク)

祝儀袋の折り方

はじめに下の端を折ります。
大体、5㎜から1㎝くらいです。

次に三角に折ります。
もはや正方形でなくなっているので、少し左側が余ります。

ひっくり返しますが、★印のある角が右になるように置きます。

そして三角を半分に折ります。

左の三角を半分に折ります。
半分に折っても三角は三角です。

ふたたび、上の三角だけ半分に折ります。
やはり三角は三角ですが、折るたび小さくなります。

小さく折った三角を開いて四角にしましょう。

せっかく四角にしたのですが、半分に折って左に寄せます。

それでは、この三角を熨斗にしていきましょう。

点線のように、二枚一緒にななめに折ります。
それから、左右に開きます。

まず、左側を折っていきます。
折り目のついているところを折ります。
次に、中央線で折ります。

これで左側の熨斗ができました。

次に、右側を折っていくのですが、折り目が逆になっています。
気にせず、山折りを谷折りにしましょう。
つぎに、中央線で折り返して熨斗ができ上がりました。

熨斗を裏に返します。

熨斗が真ん中に来るように左右を折ります。
そして、熨斗をはさみ込みます。

このように、さしこみます。

これで出来上がりです。

ななめラインの熨斗袋

しっかり包めるところが気に入っています。
ただ、おりがみで作ったのでやや小さめです。

少し熨斗を変化させて折ってみました。

動画で折り方を紹介

ピンタレストでは折り方を動画で紹介しています。

Pinterest
origami nosi-envelope [Video] | Silueta de punto de cruz, Decoración de origami, Manualidades cartas おりがみで作る祝儀袋の折り方です。とは言っても小さな祝儀袋ですけどね。小さいのに熨斗のついた祝儀袋ができます。ぽち袋にもなります。

おわりに

ゆらら・ゆらり

サッと包んで渡せたら、素敵な大人になれるかなと思い勉強しています。
もはや50代ですが、まだまだ先は長そうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ