簡単おりがみ さくらのもんきり遊び

さくらのもんきり

おりがみを使った、桜のもんきりを紹介します。
そして、花もようのバリエーションと使い方を後半につけました。

シンプルですけど切り方を少し変えるだけで、いろんな柄の桜を作れます。
そっと開くと、きれいな桜が現れます。
簡単で華やかなペーパークラフトです。

かわいらしいもんきりは飾るのはもちろん、プレゼントのワンポイントにもなります。
心を込めて作ったもんきりで、見た人の気持ちが明るくなるといいですね。

もくじ

(スポンサーリンク)

もんきりの作り方

おりがみを五つ折りにします

五つ折りは星や花を作る時、とても便利です。
五つ折りで桜のたとうが作れます。

はじめに折り紙を半分に折り、三角を作って広げます。
次に点線の部分だけ折ります。

半分の折り目をつけた面を上にして、二つ折りの三角にします。
そして青の星印と黄色の星印を合わせて、折り目のまんなかにしるしをつけます。

折り目をつけたら戻します。
そして右はしを中央に合わせて、折り目をつつけます。

折り目ができました。
左半分の三角の下の辺を、中央から星印に合わせて折ります。

つぎに青い線を点線に合わせて折ります。

点線を軸にして折ります。

さらに点線を中心にして折ると、五つ折りが出来上がります。

分度器を使う時は72度で折り目をつけます。

分度器って、なかなか手元にないですよね。
なので少し面倒ではありますが、この五つ折りの折り方を便利に使っています。

さくらの形に切ります

さくら  おりがみ もんきり

白い線のように切ります。
神経質になることはありません。
フリーハンドで切れます。
そっと開いて完成です。

ちなみに切り込みを入れず、丸く切ると梅の花になります。

さくら  おりがみ もんきり

切り方を変えてバリエーションを楽しむ

いくつかのバリエーションを紹介します。

さくら  おりがみ もんきり
さくら  おりがみ もんきり

「て」の反対のような形から、こんな複雑な形の花模様ができるなんて意外ですよね。

さくら  おりがみ もんきり

こちらは切り込みが多いですが、その分切っただけのかわいい花模様ができます。

開く時、どんな模様が現れるのかドキドキするもんきり。
手軽に季節を楽しめます。

切り始めると次はどんな模様が出てくるのか面白くて、たくさん作ってしまいます。
せっかく作ったので、少し使ってみましょう。

もんきりでラッピング

こちらは赤地のラッピングペーパーに、白いもんきりを合わせました。

小さな箱にもんきりと折り鶴をそえて、ラッピングしました。
お相手を思い浮かべてどのもんきりを使うか選ぶのは、楽しいひと手間です。

ぽち袋にもんきり

無地のぽち袋に、もんきりとおりがみを帯にしてはりました。
いい味出してますよね。

ただ一つ、もんきりをはっただけですが、さまになります。

作り方を動画で紹介

pinterestでさくらのもんきりの動画を紹介しています

Pinterest
桜の紋切 春気分 動画 movie | 折り紙 簡単, 折り紙 面白い, 折り紙 花 このピンは、Pinterest で yurara.yurari/ゆらら・ゆらり さんが作成しました。桜の紋切 春気分 動画 movie

pinterestではこの他にも、たくさんの簡単かわいいペーパークラフトを紹介しています。
ぜひ、のぞいてみて下さいね。

おわりに

ゆらら・ゆらり

会話のきっかけになったら、会話が増えたらいいなの
思いで作っています。

わたしの人と人を結ぶ手仕事は始まったばかり。

これからもたくさんのことを試してみます。

またのぞいてみて下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ