4羽の鶴のたとう

もくじ

(スポンサーリンク)

小さな鶴を作りましょう

ここからは、細かしいですよ。
何と言っても、小さな鶴を折るのですからね。

では、下の四角から鶴に来てもらいましょう。

はじめに、左半分を中心に合わせて折ります。
そして、開きます。

開いたら、今度は右の上を中心に合わせて折ります。
開いて、内側に折り込みます。

つぎに、左半分です。
左半分には隠れる場所が必要です。
左半分はとても怖がりなので、狭い場所にかくれると安心します。

この山折りになっている角を谷折りして、内側にかくします。

このように、左半分はかくれんぼに成功しました。

さらに右半分は「左半分なんて、初めからここにいなかったのさ」と左半分のいたところに転がり込みました。

左半分が隠れているとは知らず、残りの右半分は中心に合わせて折ります。そして開きます。

もう、右半分とか左半分とか言わなくていいのです。
両方を中心に合わせて折ります。そして下の部分も合わせて開きます。

くちばしを折って、小さな鶴ができました。
ほかの3つの四角でも同じように鶴を折ります。

お疲れ様でした。
4羽の鶴ができましたか?
これで出来上がりです。

上手くいかないときは、もしかしたら、左半分のかくれんぼを忘れているかもしれません。

私は何度かうっかりしてしまいました。

4羽の鶴のたとうの出来上がり

水引 梅結び

その他の鶴のたとう

その他の鶴のたとうを3つ紹介します。

動画で折り方を紹介

ピンタレストでは、動画で折り方を紹介しています。

Pinterest
origami crane envelope【2024】 | ペーパークラフト, おりがみ アート, おりがみの折り方 2024/01/05 - 4羽の鶴のたとうの折り方の紹介です。このおりがみは少し難しいです。難しいというよりも、細かいですが、きれいなたとうになります。

おわりに

4羽の鶴のたとうの紹介でした。

折り紙はちょっと疲れたな、少し日常のことを考えたくないなというときに、無性に折りたくなります。
私のストレスを薄める方法です。
だから、難しいおりがみはしません。
できないとキーッとなりますからね。

ゆらら・ゆらり

今までは一人で楽しんでいたおりがみですが、近ごろは他の誰かとおりがみの楽しさを共有できたら、なんて思っています。

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ