四つのパーツをつなげて作る箱の作り方です。
パーツを折るのは簡単です。
この折り紙の面白いところは、パーツのつなげ方でできる模様が変わります。
そこで二種類の箱を作ってみました。
左側のちょうちょになっている箱と、
右側のラインが2本入っている箱です。
ポイントは組み合わせ方です。
なので、幾種類も模様を楽しむことができます。
もくじ
4つのパーツの箱の作り方
ここでは7.5センチ×7.5センチのおりがみを4枚使っています。
初めに箱ふたを作って、それから箱の底を作ります。
パーツを作る
折り紙を4枚用意します。
ピンとした新しいおりがみです。
何を作られるのが緊張しているおりがみです。
なので、少し運動してもらいましょう。
最初に上下左右に体を折ります。
そして、左手と頭を中心に向かって折ります。
頭はおへそをのぞいたので戻ります。
次に腰を伸ばしたいですね。
体を半分に折りましょう。
赤い丸のある角を合わせます。
大きく腰を曲げる時は手をそえるといいですね。
でも大丈夫そうなので、手を戻します。
もう少しいけそうなので、腰をさらに折ることにしました。
しかし、無理はいけません。
今曲げた腰を戻します。
それならば、今度は軽くひねりましょう。
赤い丸の角を合わせて折りますが、
かるくでいいので折り目が交差するところまでにします。
いま折ったところは固定し、上の部分を起こします。
形を整えて、パーツの出来上がりです。
これでおりがみのコリが解消したことでしょう。
一つできたので、後もう三つ折ります。
つぎつぎ、コリをほくしてあげましょう。
コメント