簡単おりがみ 4つのパーツで作る花の箱 

簡単でも出来上がりがきれいな、パーツで作る箱のふたの作り方です。
4つ同じ折り方をしたパーツを組み合わせるだけで作れます。

手のひらにのる小さな箱はたくさんほしくなります。
花になっている箱ふたなので、リボンいらずでそのまま贈ることができます。

試しに一つ、作ってみませんか。

折り鶴を詰めてみました。
もくじ

(スポンサーリンク)

4つのパーツで作る花の箱ふたの作り方

ここでは7.5センチ×7.5センチのおりがみを4枚使っています。
初めに箱ふたを作って、それから箱の底を作ります。

箱ふたのパーツを作る

今日は天気が不安定で、雷が心配です。
おりがみは雷が苦手なこと、ご存知でしたか?

おりがみはいつ雷が鳴るかソワソワしています。
そこでおりがみはおへそを守ることにしました。
雷様におへそを取られては、
きれいに折ることはできませんからね。

 

まずは、半分に体を折って、中心に印をつけます。
これはおへその位置を確認するためです。

おへその位置が分かったところで、片手をおへそに当て頭を下げて、おへそを確認します。

おへそがちゃんとあったので、頭を上げます。

もう一度、体を折りましょう。
もっとおへそを守ろうと、さらに折ります。

でもしっくりこないので、やめて、反対の手をそえることにしました。
赤丸の角を合わせて折ります。

正面から雷を受けるのは嫌なので、後ろを向きました。
次に小さくなることにしました。

ここでは赤丸の角を合わせて折ります。

雷は怖いけど、前を向いていこうと考えました。
体を覆ていた腕をそっと開きます。

これでパーツができました。
やはり、一人では怖いしさみしいです。

なので、あと3枚のおりがみを仲間にすることにしました。

色はお好みで、もう3つ折ります。

箱ふたのパーツを組み合わせる

全部で4つ折ったら、雷にそなえてガッチリ4つをつなげていきます。

ここでは白い矢印の角を見て下さい。
この角の中に赤矢印の平らな方を入れていきます。

最初にピンクの角に水色の平らな部分を入れます。
奥までしっかり入れます。

3つ目のパーツです。
水色の角にピンクの平らな面を入れます。

4つ目のパーツです。
ピンクの角に水色の平らな部分を入れます。

最後に、1つ目のパーツと4つ目のパーツを繋げます。
崩さないように、慎重にかつ大胆につなげていきます。

あとは形を整えて出来上がりです。
これで雷対策はばっちりです。
なぜかは分かりませんが、おりがみが安心できたらそれでいいのです。

作り方を動画で見る

ピンタレストでは動画で折り方を紹介しています。

Pinterest
origami  4つのパーツで作る花の箱 movie [Vídeo] | Origami, Trabalhos manuais, Manualidades 簡単でも出来上がりがきれいな、パーツから作る箱のふたの作り方です。4つ同じ折り方をしたパーツを組み合わせるだけで作れます。

箱の底を作る

こちらの大きさ自在ボックスの折り方で簡単に作れます。

こちらも、4つのパーツから箱を作ります。

なお、箱に入っているのは水引で作った木瓜結びです。

楽しい組み合わせて作る箱

さて、こちらは全部4つのパーツを組み合わせて作ったはこぶたです。
ついつい楽しくてたくさん作ってしまいました。

実はこの他に、6角形や8角形の箱にも挑戦しようと思っています。
上手くできるかドキドキです。

ひとまず、箱ふたの作り方をまとめました。

おわりに

花の飾りのついたパーツから作る箱の作り方の紹介でした。
1色で作ってもいいし、ほかの色を合わせても素敵です。
小さな小さなプレゼントを入れてみるのはいかがでしょうか。

ゆらら・ゆらり

おりがみが雷が苦手なこと、知っていましたか?
実は私も知りませんでした。
でも、4枚一緒にいることで雷を
克服できそうですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ