おりがみ一枚で ギフトボックスの折り方

おりがみ一枚で折れる、ギフトボックスの紹介です。
こちらの箱は、上から見ると花のように見えます。

最初に折り目をつけてから、組み立てていきます。
この組み立てが上手くいくと気持ちいいんですよ。
その反面、上手くいかないと休憩のタイミングになります。

特に組み立てるところを細かく記しました。
ちゃんと伝わるといいんですけど、どうかしら。

もくじ

(スポンサーリンク)

ギフトボックスの折り方

今回は表が赤、うらが黄色の折り紙を使いました。

折り目をつけます

はりきって、折り目をつけていきます。
初めに四角に四つ折り、三角に四つ折ります。

次に、中央線に向かって両側折ります。

今度は中心点に向かって四つ角を折ります。
通称、座布団折りと言います。

開いて、下の角を上にある赤丸でしるしをした角に合わせて折ります。
同様に、残りの三つの角も折り目をつけます。

四つ、折り目をつけましたか?
では、おりがみをひっくり返しましょう。

次に、点線のところに折り目をつけます。

もう少しお付き合いください。
これで折り目をつけるのは終わります。

ひっくり返して、点線の部分を山折りします。

だるまくん

すでに折り目はついていますが、反対に折り目をつけます。
こうすることで、組み立てが上手くできます。

組み立てます

次はいよいよ組み立てです。

お家のような、見る人によっては短い鉛筆のような部分を半分に合わせます。

合わせたら、外側を見て下さい。
向かい合っている三角と三角を合わせます。

次に、小さな三角と三角を合わせます。
すると、箱の角が現れます。

先ほど作った角の上に家の形があります。
これを半分に折ります。

あとは同じことを繰り返えします。

同じように折ると言っても最後の角は折りにくいものです。

家の形、外側の三角、次にできる小さな三角を見つけております。

家の形を半分に折ったところです。
そうしたら、外側の三角を合わせます。
そして、小さな三角ですよ。

これで出来上がりです。
どうでしたか、上手くいきましたか?
完成したら、「やった!」でもいいです。
もしくは「よし!」でもいいでしょう。
出来上がりをかみしめましょう。

ギフトボックスのできあがり

こちらは和紙で折りました。
なので表も裏も同じ色です。
そこへひっぱって開く部分にマスキングテープを
はって飾りました。

開くとこんな感じです。
おりがみ一枚で折れるのすごいですよね。
7.5センチの折り紙と、15センチの折り紙で折ったものです。

動画で折り方を見る

ピンタレストでは動画で折り方を紹介しています。

Pinterest
Pin on おりがみ  origami Discover (and save!) your own Pins on Pinterest.

おわりに

手のひらにのるサイズのギフトボックスです。
ちょっとした差し入れにいいですね。

おりがみ一枚で折れる箱はこちらもあります。

ゆらら・ゆらり

おりがみ一枚で作れる
ギフトボックスの紹介でした。
箱は開ける時のドキドキがいいですよね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ