縁起のいい鶴は、敬老の日にぴったりなおりがみです。
折り鶴をアレンジした鶴は、お祝い感がいっそう高まります。
また、鶴のついた箸袋やポチ袋の作り方を合わせて紹介しています。
そもそも、敬老の日は「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」との考えから祝うようになりました。
その敬老の日を古くから伝わる折り鶴でお祝いすることは、味わい深くあります。
ささやかですが、お一つ鶴をそえてみるのはいかがでしょうか。
ひと工夫した折り鶴
扇鶴
折り鶴とひと味違う鶴の一つ目は、扇のついた鶴です。
ピンタレストでは、折り方を動画で紹介しています。
福鶴
二つ目は、ふくらんだ羽に福を集め幸せをはこぶ福鶴です。
ピンタレストでは、折り方を動画で紹介しています。
二色鶴
三つ目は、かんたんなのに一羽の鶴を二色にします。
ピンタレストでは、折り方を動画で紹介しています。
寿鶴
4つ目は華やかな寿鶴です。
ピンタレストでは、折り方を動画で紹介しています。
鶴の箸袋
かんたん鶴の箸袋
お祝いの席にぴったりな鶴の箸袋です。
ピンタレストでは、折り方を動画で紹介しています。
羽ばたく鶴の箸袋
もう一つ、鶴の箸袋です。
ピンタレストでは、折り方を動画で紹介しています。
鶴のポチ袋
タテ型の鶴のポチ袋
見栄えするのに簡単に折れる鶴のポチ袋です。
ピンタレストでは、折り方を動画で紹介しています。
気の利いた鶴のポチ袋
鶴がワンポイントになっているポチ袋です。
ピンタレストでは、折り方を動画で紹介しています。
折り鶴の箱
一羽の鶴の箱
折り鶴のついた箱です。
ピンタレストでは、折り方を動画で紹介しています。
二羽の鶴の箱
こちらの箱は両側に鶴がついています。
ピンタレストでは、折り方を動画で紹介しています。
たとえば、鶴の贈り物
鶴はお祝いによく使われる縁起ものです。
なので、鶴を使ったギフトを探してみました。
スポンサーリンク
一つ目は、スマートフォンがすっぽり入るがま口のポーチはいかがでしょう。
ヨコにポケットがあって、がま口を開けなくてもスマホを楽に出し入れできます。
二つ目は、鶴梅のゆずです。
こちらはゆず果汁が半分を占めた日本酒ベースのリキュールです。
そして、リピーターが多いお酒になります。
三つ目は、鶴の家紋のラベルがかわいい梅酒です。
梅の産地の和歌山産の完熟梅を使った、日本酒ベースの梅酒です。
甘さ控えめで、完熟梅だけに香りがいいです。
4つ目は、華やかな鶴の印鑑ケースです。
きらびやかな美しい鶴のケースは、大事な印鑑をしまうのにぴったりです。
なくす不安が軽くなることでしょう。
おわりに
知り合いが敬老の日に福鶴を贈るといっていました。
とても素敵な考えだと思いました。
私も真似しようと思います。
コメント