おりがみで お守り袋の折り方

もくじ

(スポンサーリンク)

願い事を書きましょう

願い事を書きます。
自分だけのお守りなので、どんなささやかな願いも書けます。
例えば、
「今日のランチはガッツリ行きたいのですが、太りませんように」
「静電気が起きませんように」

誰にも見せませんからね。
自由に願い事をして前向きにいきましょう。

願いが叶いやすくなるといいなと思い、折り鶴も一緒に入れました。

上に穴を開けてひもを通すとそれはもう立派なお守りです。

水引で留める

お守り袋を折ったら、穴を開けて水引で留めてみてはいかがでしょう。

水引には清める力があります。
松竹梅の一つのは出世や開運の意味が込められています。
リボンは願いが叶うように、叶結びで結んでいます。

和柄とやさしい色を合わせて

15センチのおりがみに、4分の1の大きさ(7.5センチ)のおりがみを中央にはって作りました。
この二色使いもなかなかいいですよね。

折り方を動画で紹介

ピンタレストではお守り袋の折り方を、動画で紹介しています。

Pinterest
お守りの折り方 動画 movie | 折り紙 デザイン, 折り紙 お守り, 手作りプレゼント アイデア このピンは、Pinterest で yurara.yurari/ゆらら・ゆらり さんが作成しました。お守りの折り方 動画 movie

おわりに

お守り袋の折り方を紹介しました。

皆さんの開運のきっかけになったら、うれしいです。

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

もくじ