きれいな箱をおりがみで 

おりがみで きれいな箱

おりがみできれいな箱を折ってみませんか。
わたしはこの箱に一目ぼれして、折り方が分かったとき、
うれしくて色を変えてたくさん折りました。

小さなギフトにも使えるきれいな箱です。
また、リボンをかけなくても、このままで十分ギフトになります。
きっと、もらった方もこのきれいな箱にきっと驚きます。

もくじ

(スポンサーリンク)

きれいな箱の折り方

手数が多いように見えますが、一つの折り方を4回くりかえします。
簡単にまとめますと、三角→三角→箱の底の折り目→折り目をつけ直す→箱型に組むの流れです。

表うらの色がちがうおりがみを使う場合、表の色が蓋になります。
うらの色が箱の色になります。

ゆらら・ゆらり

慣れるまでは固めのおりがみをお勧めします。
15センチ×15センチのおりがみを使いました。

はじめに、四角に四つ折りします。

次に開いて、角を中心に合わせ三角に折ります。
同じように他の3つの角も折ります。

小さな四角になりました。
三角を点線を参考に、上の辺に合わせて半分に折ります。

同じように他の三角も折ります。

次に、折った三角を外側に倒します。

赤い点線を折りますが、白い線が重なるように折ります。

白い線がぴったり重なっています。
同じように3回くりかえします。

だるまくん

箱の底になる折り筋をつけています。
ずれないように折ると、最後に組み合わせる時にきれいに仕上がります。

さらに小さな四角ができました。
ひっくり返します。

あともう少しです。

箱型に組み合わせやすいように反対に折り筋をつけていきます。

つぎに上を折り下げます。

左の三角を折ります。
細かいですが、点線と外側の線を合わせて、青線の折り目をつけます。

同じように、あと3回くりかえします。

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

もくじ