お祝いの席に折り鶴の仲間、華やかな花紋鶴を紹介します。
お正月、誕生日、結婚に出産、長寿などのお祝いにちょっとそえてみませんか。
この華やかな花紋鶴をそえれば、さらにお祝い気分が盛り上がるでしょう。
実は、この花紋鶴は扇鶴を少しアレンジしたものです。
まずは試しに一つ折ってみませんか。
用意するもの
用意するものは、おりがみ、ハサミ、ワイヤー、両面テープです。
なお、ワイヤーが手元にない時は糸でしばっても作れます。
同様に、両面テープはのりで代用できます。
花紋鶴の折り方
扇鶴を折ってから花紋鶴にしていきます。
初めに、四角に四つ折りにします。
それからさらに、半分に折ります。
袋になっている向きや折り筋を確認して、切り込みを入れます。
切れ目が横になるように開きます。
下の部分を半分に折って、さらに半分に折り、もう一度折ります。
要は、全部で3回折ります。
いったん開いてじゃばらに折り直します。
次に、半分に折ります。
さらに半分に折って三角にします。
それから四角に開いていきます。
扇がついている部分からだと折りにくいので、反対にして折り目をつけ開きます。
反対側は扇を持ち上げるように開きます。
あとは首としっぽを作っていきます。
裏側も同様に折っていきます。
扇の部分を開くと扇鶴になります。
ここから花紋鶴にしていきます
扇の半分のところにワイヤーを巻いて固定します。
次に、扇の下の部分を二つに分けて、切り離します。
切り離したら、左右と真ん中に両面テープをはってくっつけて、出来あがりです。
もちろん、のりを使ってもかまいません。
正面を向いた花紋鶴
じゃばらに折って二つ折りにした後、少し変わります。
横向きの鶴は切り込みが左側でしたが、今度は右側です。
そして、袋になっている方を折り下げて三角にします。
あとは横向きの鶴と同じように折っていきます。
ただ鶴の首としっぽを作る時、少し折りづらく感じました。
偶然できた正面を向いた扇鶴をほどいて、調べてみました。
花紋鶴を飾る
4分の1の小さな花紋鶴は、いくつか合わせるとかわいいです。
日の出鶴
花紋鶴は扇を切り離して、左右と真ん中をつけて固定しました。
こちらの日の出鶴は左右だけくっつけて、扇を半円にしました。
まるで朝日に鶴が飛んでいるようです。
日の出鶴につまようじを挿して、ピックにしました。
飾る幅が広がりますね。
動画で折り方を見る
ちなみに、ピンタレストでは動画で折り方を紹介しています。
おわりに
お祝いの席に折り鶴の仲間、華やかな花紋鶴の紹介でした。
扇鶴から、花紋鶴や日の出鶴に変化しました。
とどのつまり、ひとつの折り方で3通り楽しめ、ちょっと得した気分です。
お祝いの席に、この華やかな花紋鶴をそえてみるのはいかがでしょうか。
このおりがみが会話のきっかけになったり、
会話が増えたらうれしいです。
コメント