ゆらり、ゆらゆら かわいい三角だるま

頭のとんがった三角だるまをご存知ですか?
ゆらゆらと揺れる七転び八起きの縁起物です。古くから親しまれて来ただるまの一つです。

三角だるまは新潟の阿賀野市や柏崎市などで作られてきました。
起き上がり小法師の仲間で、倒れても起き上がります。

良寛和尚が三角だるまをほめた記述が残っていることから、古くから三角だるまが親しまれていたことが分かります。
開運吉祥
七転び八起き 
家内安全
無病息災
厄除け
  など
様々な思いをだるまに寄せてきました。

だるま 三角だるま 縁起
もくじ

(スポンサーリンク)

三角だるまの紹介

日々子育てに追われる中、気が付いたら身近なところにだるまさんがいることに気づきました。
例えば、だるまさんの絵本は小さな子供に面白く、大人も読んでいて楽しいものでした。

そして、だるまさんの遊びには「だるまさんがころんだ」「だるま落とし」、それから雪だるまがありますよね。

もしかすると、昔の人は子供の周りにだるまを取り入れることで、子供たちを見守ってほしいと願ったのかなとわたしは勝手に解釈しています。
さらにだるまには家内安全や厄除けの意味が込められていますからね。

子供たちが次第に大きくなり、自分でだるまを作り始めました。
独学で始めたので失敗続きでした。でも作るのは楽しかったです。
今でも下手くそですが、たくさんのだるまを作っています。

ちなみに三角だるまの阿賀野市に住んでいたこともあり、三角だるまを中心に作っています。
わたしが作った三角だるまを紹介します。
ゆらゆらするだるまの動画も合わせて、楽しんでいただけたら幸いです。

三角だるま

一般的な三角だるまです。
色は赤や青が多いです。

竹の子だるま

子供の健やかな成長を願って竹の子だるまを作りました。
竹の子のように地に足をつけ、すくすく丈夫にのびのびと育ってほしい願いをこめました。

そして、すやすやいっぱい寝て大きくなってほしい思いもあります。

竹の子も
ゆらゆらします。

むすぶだるま

二つの三角だるまを水引で結びました。
いい縁が結ばれますように、大切な人との縁が続きますように。

だるま 三角だるま 縁起

紅白だるま

赤と白のだるまをくっつけました。
頭には寿と福の文字を書きました。
扇や水引をつけてお正月に飾りました。

だるま 三角だるま 縁起
だるま 三角だるま 縁起

ふたつ一緒にゆらゆらします。

なかよしだるま

娘が入学するときに作りました。
ふたつのだるまに手をつながせ、新しい学校に早く慣れてほしいと願いました。

よつばのクローバー
だるま 三角だるま 縁起

手をつないでゆらゆらさせると、より楽しそうになります。

楽しそうです。

こけしだるま

こけしは髪型や着物の柄を考えるのが楽しいです。
小さな子供の前髪短いのが好きです。
憎たらしい時も、その前髪のかわいさに負けてしまいます。

おわりに

私が作った三角だるまの一部を紹介させていただきました。
三角だるまはゆらゆら揺れて、厄をふり払う、または寄せつけないように思います。

すごくいいことが起きることもなく、これと言って何もない毎日ですが、無事一日過ごせたことを感謝します。
あなたもわたしも気を負わず、毎日が過ごせますように。

良い毎日を。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ