水引 梅結びの作り方

水引 梅結び

五枚の花びらで表現された梅結びは、あわび結びを変形させたものです。

そして大きく結んでも、小さく結んでも愛らしく、使い勝手が良くアレンジしやすいのも魅力です。

または、お祝いや贈り物を引き立たせます。

実は意外に簡単に結べますので、お正月飾りやハレの日に重宝します。

もくじ

(スポンサーリンク)

梅結びの作り方

初めに  結ぶ準備

そもそも水引は紙を細く切り、ねじってのりで固めたものです。
はじめに曲げやすいようにほぐしてから使います。

目打ちを使って、何度がしごきます。

慣れてきて早く動かすと、熱くなります。
ご注意ください。

上はしごいていない水引を結んだものです。
少しカクカクしています。

そして、下がしごいた水引を結んだものです。
このように、なめらかな円になっています。

あわび結びを結んでいきましょう

結び目は固定するまでは、ただ重ねている状態です。
なので重ねている部分を崩さないように、しっかり押さえながら結びましょう。

だるまくん

初めに、あわび結びを作ってから、梅結びにします。

はじめに、しごいてしなやかにした水引を用意します。

そして左端を右端にのせます。

 

だるまくん

結ぶときはどちらが上になるか下になるか、
とても重要です。
上手く結べない時は、上に渡すのか下に渡すのか
確認すると、上手くいきます。

次にできた輪の上に渡します。
まだ重ねている状態です。

 

それから、上に渡したら左のはしが下になるように交差します。

輪の大きさはそろえます。

 

そして下に渡したはしを上に持ってきます。

 

それから、上に持ってきたはしを上下上下と渡していきます。

 

実際には、このように押さえて結びます。

渡したところです。
この段階で結びは固定されています。

両端をひっぱって、形を整えます。

 

これで、あわび結びのできあがりです。

 

だるまくん

つぎは、梅結びにしていきましょう。

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ