やさしい折り鶴の折り方

折り鶴

基本になる折り鶴の折り方を紹介します。
久しぶりに鶴を折ってみるのはいかがでしょうか。
できるだけやさしく記しました。
おりがみを用意して始めましょう。

もくじ

(スポンサーリンク)

折り鶴にはたくさんの種類があります

例えば、寿鶴扇鶴、お福分け鶴などです。
箱になるものや、ぽち袋になるものもあります。
順次、いろいろな鶴の折り方を紹介していく予定です。

初めに基本の鶴の折り方を覚えて、いろんな鶴に挑戦しましょう。

鶴の種類折り鶴 やさしい 折り方 おりがみやさしい折り鶴の折り方ゆらり・ふわり
桜のもんきり

折り鶴を四連にしました。

折り鶴の折り方

はじめに四角に四つ折り、次に三角に四つ折りします。

それから、三角を開いて四角にたたみます。

だるまくん

四角や三角、また四角とおりがみは三角と四角が好きです

四角に折ったら、裏返します。

裏返したら、もう一度三角を開いて四角にします。

上下の角を中心に合わせて折り目をつけてもどします。
それから、鶴の背中になる角にも折り目を入れます。

つぎに、背中になる線を谷折りしながら、一枚開きます。

そして、両柄を合わせてたたみます。

裏返して、同じようにたたみます。

それでは、両側を中心に合わせて折りましょう。
ひっくり返して、裏側も折ります。

だるまくん

首と翼を間違えないように気をつけます。
もし迷ったら、横から見るとわかります。
間にお山があるほうが翼です。

両側をめくって、違う面を出します。

めくると翼と首と尾の部分がわかります。
首と尾を折り上げます。

バランスを見て、首としっぽを外にひっぱります。
首と尾を折ったら、くちばしを折ります。

折り鶴のできあがりです。

生活に折り鶴を取り入れる

おりがみの色や大きさを変えて、普段の生活に折り鶴を取り入れるのも一興です。

小さなギフトにおりがみを二種類巻きました。
そして、のしの代わりに折り鶴をつけました。
かしこまらない贈り物にそえて、晴れやかになりました。

二つ目は白い紙袋に、水引をリボン代わりにちょうちょ結びにしました。
結ぶとき折り鶴の羽を片側はさんで、固定しました。
はさむだけなので簡単にできます。

小さな箱に、おりがみのもんきりと折り鶴をあしらいました。
もんきりの美しさと折り鶴の立体感が素敵です。

ふたたび白い紙袋に、切ったおりがみと折り鶴をクリップで止めました。
ちなみに中にはティーバッグが入っています。
おりがみの色を薄めにして、「お疲れさま」などのメッセージを添えてもいいですね。

さいごに木の枝に折り鶴をつるしました。

いつもの七夕に折り鶴に短冊をつけて、七夕飾りにするのはいかがでしょうか。
折り鶴に願いを込めて飾ります。
シンプルながら大人っぽい七夕飾りになります。

鶴を箱にしまう

ついつい、鶴をたくさん折ってしまいました。
今はまだ、使う予定がないので箱にしまうことにしました。
しまった箱は、これまたついつい作りすぎた六角形の箱です。

折り方を動画で見る

折り鶴の折り方の動画はこちらをどうぞ。

Pinterest
Pin on 贈る  GIFT Discover (and save!) your own Pins on Pinterest.

おわりに

ゆらら・ゆらり

会話のきっかけになったら、会話が増えたらいいなの
思いで作っています。

わたしの人と人を結ぶ手仕事は始まったばかり。

これからもたくさんのことを試してみます。

またのぞいてみて下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ