あやめのたとう -あやの目模様のたとう―

あやめのたとうは美しいおりがみです。
一見、風車のようも見えます。
また、十字型ですが複雑に重なり合ています。

でも、複雑そうに見えて折り方はいたってシンプルです。
折り方の工程を一つ一つ画像で紹介しています。

同じ柄のおりがみで裏表逆にして作りました。
一緒にあるのは水引の梅結びです。

あやめ模様の箱を作っていたら、もしやたとうもできるのではと思い挑戦しました。
手数がちがうので当然ですが、箱を作るより簡単です。

もくじ

(スポンサーリンク)

あやめたとうの折り方

ツメを作ります

はじめに、ひっかけて封をするためのツメを作ります。

まず、縦横に4等分に折り目をつけます。

それから、さらに半分に折ります。
これを他の三つの辺も同様に、時計回りに折ります。

矢印の角を一度開いてたたみ直します。

それぞれの角を三角に折ります。

それから、外側に開いてツメを作ります。
折り目にしたがって外側に伸ばすと、自然にツメが出てきます。

すべての角でツメを作ります。
そのあと、ひっくり返します。

たたみます

角を中心に合わせて折ります。
順番にほかの角も折っていきます。

すべての角を折ったところです。

最後にツメを中に差し込みます。

これであやめ模様のたとうの出来上がりです。

あやめのたとうの出来上がり

できたたとうにメッセージカードを入れました。
カードは水引のあわび結びでおめかししています。

動画で折り方を紹介

ピンタレストでは動画で折り方を紹介しています。

Pinterest
origami ayame envelope [Video] 04-08-2023 - あやめのたとうは美しいおりがみです。複雑そうに見えて実は簡単に折れるのが魅力なたとうです。画像で折り方を紹介しています。

あやめのたとうと箱

たとうとおそろいの箱を作ることができます。

目が疲れたら

私にとっておりがみは、何も考えず無心になる時間です。
一種の現実逃避でもあります。

忙しかったりストレスを感じると、無性に折り紙をしたくなります。
とは言え、目が疲れるんですよね。
そこで、目の疲れを癒すアイテムを探しました。

スポンサーリンク

一回使いきりのアイマスクです。
9種類の中から10枚選べ、手軽で開封するだけですぐ使えます。
さらに、暖かい蒸気が約20分続き、目の疲れを癒してくれます。

使い捨てよりも繰り返し使いたい気持ちがあります。
でも、デリケートな目元は清潔にしたいものです。
こちらのアイマスクは取り外して洗うことができます。
なのですが、やや小さめで固定できないのでずれやすいです。

おわりに

このたとうを見つけた時、自分で折ってみたいと思いました。
見ただけではどうにも折り方が分かりません。
頭をひねりながら試しに折ってみるのですが、いずれも上手くいきませんでした。
ですが、たまたまあやめ模様の箱を見つけ、その折り方を参考にしました。
それであやめのたとうを折ることができました。

ゆらら・ゆらり

一枚のおりがみが、こんなにいろいろな形に変化することに感動します。
何も考えずに、おりがみを折る時間が好きです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ