花の箱 -おりがみ一枚で作るペーパークラフト―

もくじ

(スポンサーリンク)

たたんで箱にしましょう

今までたくさん折り目をつけた折り紙を、いったん開きます。

線を山折りし、点線を谷折りします。
と言われても、私もこの画像を見ただけだとどうしたものかと悩みます。

まずは、両角をこのとんがった形にして、間の折り目をよく見ます。
角と角の間に三角形が見つかったら、占めたものです。

実際は、角は星印のある側だけたたむと折りやすいと思います。

何度か作ってみると、三角形を見つけるのが上手になります。
星印の部分を角の方につけます。

次に、折り目を矢印の方向にたたんで表の色を出します。
すると、ツンとした角が出てきます。

それから、後ろにツンツンした角を折ります。
このツンツンした角を折ると、折り目が固定されます。

裏から見たところです。
見えないところで角がツンとしています。

角がこの形になるように、ツンとした角をあと3回折ります。

上から見たところです。
あともう少しです。

折り目どおり、山折りして中心にたおし、先を谷折りして戻します。
次々、隣を折っていきます。

だるまくん

今まで大変だった分、みるみる花が現れるところは楽しいです。

最後も同じように折ります。

そして、片側をとなりにすべり込ませて固定します。

これで、花の箱の出来上がりです。
どうでしたか?
上手くいきましたか?

箱を開けたところです。

花の箱の出来上がり

この花の箱のいいところは、ふたを閉めやすところです。
あと、おりがみの厚さを選びません。
薄いおりがみでもきれいな形になります。

その他のおすすめの箱

動画で折り方を紹介

ピンタレストでは、動画で折り方を紹介しています。

Pinterest
origami box | クラフトのアイデア, ハンドメイド かんざし, 折り紙の箱 2023/12/14 - The folding process is introduced one by one with images on my blog. ブログで折り方の工程を一つ一つ画像で紹介しています.

おわりに

花の箱の紹介でした。

折り紙はちょっと疲れたな、少し日常のことを考えたくないなというときに、無性に折りたくなります。
私のストレスを薄める方法です。
だから、難しいおりがみはしません。
できないとキーッとなりますからね。

ゆらら・ゆらり

今までは一人で楽しんでいたおりがみですが、近ごろは他の誰かとおりがみの楽しさを共有できたら、なんて思っています。

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ